ネイリスト検定試験を受験しようとした時、
必ずモデルさんを連れて一緒に試験に臨むようになります。
検定試験要項に記載されている、
規定のラウンドやチップラップだと指定された長さを作り、
その形の美しさや仕上がりが合否に反映されます。
認定講師が評価して点数をつけるので、
当然、どの先生が評価しても綺麗に見えるように
しなければいけません。
人間の目で評価されるので、指定されたネイル、
爪に仕上がりが出来ないモデルさんを同伴しても
当然不利になります。
どんなモデルさんを探すべきかまとめました。
目次
ネイル影響合格に影響する?モデルさんの手の状態とは?
必ず問題になってくるのがネイルモデルです。
モデルの「手の美しさ」が試験の点数に
反映される事ありませんが、
やはり、綺麗な手や指のモデルさんを
選んだ方がやはり有利だと思います。
ネイリスト試験は「美」を
求めている試験でもあります。
見栄えがいい方がやはり印象が良いです。
そして、綺麗に普段から手入れがされて、肌荒れや、
皮膚に病気などが無いモデルさんを連れていくべきです。
*モデルさんの爪をしっかり、健康的に伸ばしたいなら
こちらがおすすめ↓ちょっと高い商品ですが、
お手入れに使うと綺麗に伸びてくれます。
|
モデルをお願いするからには、
受験生がモデルさんのために、ケア商品を渡し
毎日夜寝る前にお手入れしてもらうよう
促べきです。
日々の積み重ねで爪を健康的に促していくことは
可能です。
爪が小さい悩み、欠ける、ちびる爪、どんどん短くなるのを止める方法は?
どんな手や指のモデルさんがいいのか?
一番はやはり、手や指の歪み、ひねりが少ない人です。
下の画像の様に、指が曲がったモデルさんは、
施術もやりにくいですし、
綺麗に爪の形を整えても、指が曲がっていることで、
歪んで見えます。
画像の様に指の曲がりが強い人は正直大変。。。
この曲がった指のモデルさんに
施術しなければならないのであれば、
曲がった指もそう見えないように、
綺麗に真っ直ぐ統一感のある仕上がりを
目指さなければなりません。
かなり難しいです。
特に、ネイル初心者にとってはかなり難易度が
あがります。
合格しやすい手、指は、
爪の形が綺麗に整っていて、
揃ている、統一感がある事が望ましいです。
指が激しく歪んでいたり、爪が曲がっていると、
どうしても整っていないように見えてしまいます。
*こんな記事も読まれています。
ジェル検定初級試験 どんなところに注意して練習すればいいか?
モデルに選ばない方がいい爪や指の形は?
これらの、形の爪の人は、正直
モデルさんに選ばい方がいいです。
小さい爪は、綺麗さの迫力に欠けます。
小さくても形がある程度揃っていれば良いですが、
あまりにも小さすぎると、規定の「ラウンド形」がとれにくく、
「試験で求められている爪の形」では
なくなってしまうことがあります。
また、丸すぎる爪も、
試験で求めている爪の形「ラウンド形」がとれないです。
となると、やはり、点数が下がる可能性があります。
↑↑↑3級、2級試験では少し長いですが、
これが正しいラウンドの形。
サイドストレートがあり、自然なカーブがはじまり、
先端がなめらかな丸みがある状態です。
そして、極端に上や下に向いている(そり爪)と、
バラつきのあるように見えます。
=仕上がりに統一感がなくなります。
こうなると当然、評価点数は下がります。
なかなか、周りに爪が綺麗な人はいないと思いますが、
あきらめずにお友達やお友達の友達などにもいないか、
声をかけ、探しみてください。
最近ではSNSで呼びかけて、協力してくれる方もいます。
私も、昔、ミクシーで募集して、
3人のもモデルさんに協力してもらいました。
受験生はみなさん、同じ問題に直面しています。
みなさん、モデル探しから努力していますので、
できる限りがんばって探してみましょう。
モデルさんとして協力してくれる方達とは?
そして、独身の方や、大学生などの女性に
お願いする方がいいです。
小さいお子さんのいるモデルさんは、
やはり、当日のドタキャンはあります。
お子さんの体調が悪くなったりで練習に来れない、
下手すれば、試験当日に来れない事もありえます。
ですから、あまり、小さいお子さんのいる人には
お願いしない方がいいですし、
どうしてもモデルがいないなら、そこも覚悟でお願いしましょう。
男性より女性のモデルさんがいい。
もし男性のモデルさんを選ぶなら、爪が大きすぎないこと、
丸い爪でないことです。
面積が大きいと塗るのも大変です。特にマニキュアは。
また、ネイルケアにも時間がかかります。
そして、丸すぎる爪は、先程も言いましたが、
規定のラウンドの形がとれません。
細長い女性らしい手のモデルさんであれば大丈夫ですが、
あまりにも大きい手の人で、
平で、丸い爪の形の人は避けた方がいいです。
このようにモデル選びも大変ですが、
みなさん同じ苦労はしています。
あきらめずにがんばりましょう。
まとめ
モデルさん探しにはみなさん苦労しています。
ですから、すぐにあきらめて、適当な人を選ぶのではなく、
真剣に探し、お願いすれば、きっと応援してくれる人はでてきます。
モデル探しから試験は始まっていると思って、
合格するためにもあきらめずに
探していきましょう。
*こんな記事も読まれています。
爪がもともと弱い、薄い場合、爪を守る方法は?お勧めのネイルコート剤、マニキュアは?
ジェル検定にも、人気のジェルネイルキット。プリジェルのセットがおすすめ。