ネイルサロンで一番の人気メニューは
やはりジェルネイルですよね。
自然な着け心地、マニキュアの様な薄さでナチュラル、
短い爪にも出来るネイル。
しかも一度着けたら普通は3~4週間も長持ちする、
ジェルネイルのメリットは沢山ありますよね。
とはいえ、3週間~4週間持たせようとして、
丁寧に施術して、3週間~1か月近くジェルネイルは持つのはいいけど、
しっかりつけたぶん、今度はジェルネイルのオフが大変!!
ってことありませんか?
サロンをされているネイリストさん達は、
しっかり、剥がれないように付けているので
ココが悩みどころではないでしょうか?
私は、ネイルオフだけでも通常50分、
塗る前のケア時間を含めると1時間程度はかかっています。
そして、塗ってデザインをすれば、やはり2時間はかかります。
お客様のネイルが長持ちするよう、いつもしっかり付けているから、
いざオフになると、本当に剥がれないんですよね~。
ここを何とか、、、もっと短縮したい!とずっと思っていました。
やっぱり、理想は、長持ちネイル&オフが簡単!!
これにつきますよね。
で、
そんな中、うちのネイルスクール生徒さんが使って良かったのが
「シャイニージェル」でした!
正直、技術が未熟なネイルスクール生でも、
良い感じに使えているし、オフが早い!
ジェルネイル検定でもこれを使っている人が多いと聞いたので、
早速、シャイニージェル 実際に購入し、試してみました!!
目次
シャイニージェルとは
株式会社ワールドビューティワークス の会社から発売されている商品です。
WEB通販サイトでも購入可能ですし、実店舗もあります。
Webプロ用ショップサイトは、
ネイリスト検定試験や美容師資格がなければ登録、購入できないです。
サロン価格があります。
でも、ご安心を。一般の方も購入できます。
プロのネイリスト以外の人は、一般向けの専用サイトで購入できます!
ポイントも貯まる、一般の人も買えるシャイニージェル公式サイトはこちら。
ジェルネイル検定試験対応 指定商品なので試験にも使えます。
純国産ジェルネイル、シャイニージェル。
初心者からプロネイリストまで愛用のネイル用品専門SHOP/シャイニージェル公式ショップ
プロ用商品が欲しい人は、
公式のシャイニージェルメンバーセミナーを
受講すれば購入できるようですし、メンバー価格になりさらにお得です。
シャイ二―ジェル 基本種類は?
シャイニージェルベースジェルの種類は、
ノンサンディングベース(パワーベースジェル)
価格:5g 2268円(税込)
CCFL(スパイラルUVランプ)・・・90秒
LED32W・18W(シャイニージェル製)・・・30秒
LED12W・16W(シャイニージェル製)・・・45秒
これは、公式サイトから抜粋しましたが、品質を維持するために、
国産にこだわって作っています。
確かに、中国の工場などの商品は安全性が疑われたり、
ある日、輸入ができなくなって、商品が長期に渡り欠品で、
私も困ったことがありました。
あと、メーカーによる自主回収。これは本当に困りました。
日本で作られていて、化粧品登録もきちんとされているので、
安心して使う事ができます。
*パワーベースジェルのおすすめの使い方は下の方に
記載しています。
従来からある、シャイニージェルベース(通常タイプ)
価格:18g 4104円(税込)
硬化時間:
LED(36W/32W/18W):10秒
LED(12W/16W):20秒
CCFL(12W):60秒
成分:ウレタンアクリレートオリゴマー、HEMA、トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキシド、ヒドロキシアルキルフェノン、紫201
こちらは当初から販売されているジェル。
少し硬めでハードジェルに近いテクスチャー。長さ出しもOK。
このジェルをベースで使う時はサンディングをした方がいいです。
こちらがプロ向けのサイトで発売されている「パワーベースジェル」
パワーベースジェルはプロ向けの商材になっています。
資格を持った人が登録できる「プロショップサイト」で販売されています。
成分はやはり、酸を含まないジェルで、
しかもしっかり定着するのに、オフも超スピーディで簡単なのが
セールスポイントの商品です。
弱酸性がなぜいいのかは、爪のPHを安定した状態に保てるからです。
成分:ウレタンアクリレイトオリゴマー、HEMA、メタクリル酸イソボル二ル、メタクリロイルプロピルトリメトキシシラン、ジメチルシリル化シリカ、ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド
硬化時間:LEDランプ(36W/32W/18W):30秒
LEDランプ(12W):40秒
CCFL-UVランプ:60秒
UVランプ(36W):2分
他社MIXライト:1分
ジェルネイル技能検定向け激安!おまけつきネイルキットも
ジェルネイルをこれから受ける人向けの、
お得なセットがあります。
おまけは、なんと、JNAジェルネイル用のテキスト。
このテキストが付いているだけでも超お得です。
通常価格 (税込) 44,010円 ⇒ 31,924円(税込)
内容もかなり充実しており、初心者さんにはおすすめの材料が
揃っています。
初めてネイルをする方など、最低限何が必要か分かりにくいですし、
無駄な買い物をしてしまって、失敗、、と言う事にならないので、
必要最低限の物が揃った、ネイルキットのセットがお勧めです。
ポイントも貯まり、一般の人も買える
シャイニージェル公式サイトはこちら↓↓↓
純国産ジェルネイル、シャイニージェル。
初心者からプロネイリストまで愛用のネイル用品専門SHOP/シャイニージェル公式ショップ
公式サイトからの注文は、サロンン価格になるのと、
ポイントが貯まります。
購入時、このような商品説明パンフレットも付いてきます。
もし気に入って長く使いたいのであれば、
ネイル資格や美容師資格のある人は「プロショップ」登録へ、
これからネイルをやってみたい人や、
一般の人は、初心者体験セミナーなどを受講して、
メンバーになった方がかなりお得です。
ポイントも貯まる、一般の人も買える
シャイニージェル公式サイトはこちら↓↓↓
純国産ジェルネイル、シャイニージェル。
初心者からプロネイリストまで愛用のネイル用品専門SHOP/シャイニージェル公式ショップ
ジェルネイルの練習におすすめ。ピールフィニッシュジェル
ネイル練習や、3日~1週間程度で
ネイルを剥がしたいお客様にもオススメ!
「結婚式当日だけネイルして、終わったら剥がしたい」
花嫁様にもおすすめ!
塗っても簡単にペロンと剥がせます。
これは、また後日実験してみますね!
ジェル検定試験の練習には重宝しそうですね。
「明日のパーティーだけジェルして、すぐネイルを剥がしたい」、
「日曜日だけとりあえずネイルしたい」このような方に
お勧めできる商品ではないでしょうか?
ピールフィニッシュジェル、私も使った感想はこちら↓
結婚式ジェルしたいけど、2~3日で剥がさないといけない時どうする?
簡単にネイルオフ出来る。ピールフィニッシュジェル。
ネイル受験生の方にも練習でつかっていただけます。
便利です。
*ジェル検定受験で、何度も剥がしたりしないといけない方は
こちらの記事を参考にしてください↓↓↓
シャイニージェルのパワーベースジェルを使った感想、口コミは?
気になる感想です。
シャイニージェルの一番のアピールポイント。
「ベースジェルは、酸が入っていない、ニオイ無し!」
「酸なし」と書いてありますが、アクリル酸が入っていないとの事です。
「弱酸性」との事です。
アクリル酸が入っていないのは嬉しいですね。
理由は、酸が入っていると爪の表面を溶かしたりして、
爪を激しく乾燥させてしまったり、ネイルオフした時、
2枚爪が悪化したりします。
これらが起こらない=自爪への負担を軽減して作られていると言うこと。
と、言う事は、
他のジェルネイルで爪が傷んだ人も、
爪が薄い人も、使ってみる価値はあります。
ただ、シャイニージェルのベースは、
サンディング不要とあるのですが、
やはり、私は不安だから軽めにスポンジファイルでサンディングしてから
ジェルを塗っています。
実際、全くサンディングなしでもやってみましたが、浮きました。
早い人は3日で取れてしまいました。
サンディングはお勧めしますが、キューティクル周りと、
サイド、先端のみをしっかりすれば十分です。
爪の中央を必要以上にサンディングする必要はありません。
サンディングしても、剥がれてしまった場合の対処方法は?
お客様の爪はいろいろです。
正直、100%絶対にどのお客様も剥がれない保証はないです。
実際お客様で剥がれた方はいます。
合わないお客様には、他のメーカーを使うしかありませんが、
私がやってみた結果ですが、
セミハードジェルを少量混ぜたものを2層目に塗るか、
または、
3Dパウダーを少量パワーベースに混ぜて使っています。
そうすると、持ちが良くなりました!!
これらの物を混ぜると
粘土があがるので、少したっぷりめに筆にとって塗れるのと、
ハードジェル、3Dパウダーを混ぜると、
初めてパワージェル(何も混ぜていない状態)を使って剥がれてしまった
お客様のネイルも、
2回目の時、混ぜたパワージェルを使ったら、持ちが良くなりました。
それでいて、ネイルオフはやはり圧倒的に早かったので
自分で調合して今でも使っています。
*あくまでも私個人の体験です。ジェルを混ぜて使う場合は自己判断で
お願いします。
私が混ぜて使ったセミハードジェル↓
クリスタルトップ
これも少し他社と比べるとさらさらしている方なので、
さらに、下の3Dパウダーも少量混ぜました↓
3Dパウダージェル↓
これらの、どちらかをベースジェルに少量混ぜてもいいですし、
両方入れても大丈夫です。
ただし、量には注意が必要。入れ過ぎると粘土が増しすぎて
使えなくなります。ゼリーみたいになります。
セミハードを混ぜる場合の注意点
たくさんのハードジェルが混じったパワージェルで
1層目を塗ってしまうと、
オフが剥がれにくくなり、大変になります。
これでは、意味がありません。
では、レシピを。
小さい容器を用意し、
セミハードを少量スパチュラにとって、2層目専用ジェルをつくります。
パワーベース10:セミハード0.5~1ぐらいの割合で
混ぜたものを作ります。
ネイルが取れやすい、剥がれやすいお客様には、
もう少し多めに配合してもいいですが、
ハードジェルの割合が増えれば当然、オフが大変になってしまいます。
もっと剥がれないようにしたい、であれば、
ベース1層、ベース2層目までこの混ぜた「ベースジェル」を使い
カラーリングが終わってから、「セミハードジェル」で1層コーティングして
トップジェルで終了でいいかなと思います。
3Dパウダーを混ぜる場合の注意点と配合
3Dパウダーを混ぜて使う場合は、
パウダーもスパチュラに乗っかる程度の少量を入れて混ぜます。
パウダーは入れ過ぎると、ゼリー状の様になってしまうので、
本当に少量、耳かき1杯分から混ぜて調整していきます。
そしてしっかり混ぜます。
気泡が入らないよう気を付けて混ぜます。
すこし、粘度があがり、塗りやすくなります。
ただ、入れ過ぎると、縮みの原因にもなるので、
本当に少量入れるのみです。5gのクリアジェルに対して、
耳かき1杯程度です。
実際に爪に塗る時は、
1番目のベースは、何も混ぜていないパワーベースジェルを
2番目に、これらの混ぜたパワージェルを塗ります。
厚みが欲しい人は、もう一度、2番で使ったジェルを塗ります。
次にカラージェルという、順番です。
シャイニージェルのパワーベースにこれらのジェルを少量混ぜても、
オフ時間がかなり、短縮できます。
ポイントも貯まる、一般の人も買える
シャイニージェル公式サイトはこちら↓↓↓
純国産ジェルネイル、シャイニージェル。
初心者からプロネイリストまで愛用のネイル用品専門SHOP/シャイニージェル公式ショップ
注意点として、
ジェルネイル検定では、混ぜたジェルを使用することはできません。
その点はご注意下さい。
パワーベースジェルの塗り方と操作性は?
パワーベースの塗りやすさは?
少しさらさらとした感じです。他のメーカーと比べるとかなり薄つき。
筆にジェルをとると、少しさらっとした感じで流れます。
薄付きなので、1度塗りでは足りないです。
最低2度塗りは必要です。
1回塗りでベースジェルを済まそうと思って、たっぷり筆にジェルを取ると、
結構、流れて皮膚につくのでやめた方がいいです。
やっぱり2度塗りは必須です。
私は、念のため3度塗りしています。
でもLEDで硬化するので、速いです。
ジェルネイル検定で使用する場合は、
早く正確に、確実にやっていきたいので、
薄くてもしっかり固まるのでお勧めです。
次の工程に早く取り掛かれるのが
うれしいですね。
サロンワークだと、このジェルの「薄さ」「薄つき」に対して
お客様がもしかしたら
日常生活に耐えれる厚みかどうか、不安に感じるかも。。。
厚塗りするか、セミハードを混ぜて強度を上げることが
必要になるかなと思います。
さらさら過ぎて塗りにくい方は、先程も記述しましたように、
セミハードジェルを少し混ぜた物に調合するか、
3Dパウダーを混ぜてもいいでしょう。
実際、公式サイトでも、折れた爪の部分に
この3dパウダーを混ぜたジェルを乗せて
補強に使っています。
そして、先端までしっかり一定の厚みで塗ることで、
剥がれたり浮きを防ぎます。
さらに硬化時間も守ることも大事ですが、
ライトの当て方に注意です。ライトは他メーカーの物でも
使えます。硬化します。
爪先が完全にライトの底に着いてしまったり、
親指の側面がライトの底につくと光が当たらないので、
硬化不足がおこります。
ジェルライトのどこに、電球があるか、
その光がきちんとあたるように、手を少し浮かして硬化した方がいいです。
爪先の先端がライトの奥まで入りすぎると、
これも光がきちんとあたらないので硬化不足を起こし、
後日浮いてきます。
シャイニージェルのジェルオフは?簡単?
一番私の気になっていた、ジェルネイルオフです。
4週目に突入したモデルさんのネイル。
もちろん、ベースはシャイニージェルパワーベースです。
浮いていないですよね。しっかりついています。
まずは、簡単にトップジェルと、
カラージェルをネイルマシーンやファイルで落とします。
慎重にモデルさんの皮膚や自爪にビットが到達しないように
丁寧にゆっくり削ります。クリアベースは残した状態です。
今回、カラージェルは少々残った状態にしました。
クリアのベースは削っていない状態です。
そして、爪の上にコットンと、アルミホイルに巻いて、
10~15分後、開けてみるとこんなに「ふっわっ」と浮かびあがっている!!
これは正直びっくりでした!浮きまくってますね!
今まで、どのジェルもここまで浮かびあがることは
なかったので驚きました!!
その後、手で触るだけで、ぽろぽろ剥がれて、
後はスポンジファイルで綺麗に整えて終了です。
これはかなり、ジェルネイルオフの時間短縮ができますね!!
オフの時間はとにかく短縮できます。
少々、カラージェルが残った状態で、オフ液を巻いても
簡単に浮かび上がります。
まとめ
シャイニージェルのポイント
*キューティクル周りと、サイド、先端の適度なサンディングはしたほうがいい。
*パワーベースジェルは、2~3度塗りが必要。1回では薄い、はがれるかも。
*オフが本当に早い。
*勝手に剥がれたりしなければ、爪の傷みは少ない方だと思う。
*このジェルが合う人、合わない人はいる、が仕方ない。
*配合成分は日本製で純国産のこだわり、弱酸性
*ハードジェルなどを混ぜる場合は、少量のみ。入れ過ぎると縮みの原因や綺麗に塗れない。
そして、
一番は、「きちんと定着し、爪の負担が少ない」
そして「オフが驚異的に早い!」楽です。
コストも、サロン価になるとさらに安いのでおすすめです。
プロの方以外の人でも、塗りやすいジェルだし、
オフが楽なのでおすすめできますね。
ポイントも貯まる、一般の人も買える
シャイニージェル公式サイトはこちら↓↓↓
その後の経過報告
私のサロンでも、今、シャイニージェルに
ベースジェルを変更しています。
*今現在、2018年3月時点、サロン導入して1か月目ですが、
1人先端が剥がれて再来店している方がいるのみです。
あとのクレームは特になく、再来店しているお客様も1名のみです。
*その後、今現在、2018年7月10日時点、5名早く剥がれたので、
3Dパウダーを少量混ぜて
使用したら、4名は剥がれる事がなくなりました。
(内、1名のみは、合わなかったので、シャイニージェルをやめて、
他社の昔から使っているジェルに戻しました。端から剥がれたり、
先端がどうやっても剥がれてしまいました。)
*その後
2019年1月25日時点、
早く剥がれた人の5名の内、4名がその後も混ぜたシャイニージェルを
使っています。
問題なく、継続使用しています。
ただ、最近、6か月以上使ってきて、最初の頃、問題なかったお客様の
2名が、持ちは良いけど、やはり、「薄さに不安がある」と言わてしまい、
厚塗りしても「少し柔らかい気がして不安」と言われ、
昔から使っていたジェルに戻しました。
新規顧客のブライダルネイルの方達にも使っていますが、
3~4週間は持っています。
またシャイニージェルの今後の状況もお伝えします。
*公式サイトからの購入がポイントが貯まります↓
純国産ジェルネイル、シャイニージェル。
初心者からプロネイリストまで愛用のネイル用品専門SHOP/シャイニージェル公式ショップ
ジェルネイル検定を考えている方、
一式そろえたい方は、断然!シャイニージェルキットがお得です。