ネイルの悩み。手の震えを止めるには?対策と方法。

ネイリストを目指して勉強中の方、

そして、今までネイル検定試験を受けたり、

サロンデビューして間もない新人ネイリストの悩みの1つ、

ネイル中に手が震える」です。

 

 

私も手が震える人の一人。

 

10年以上ネイルサロンをやってきて、

ほとんど手の震えは克服しましたが、

 

未だに、ネイルコンテストに出た時や、

極細のラインアートをするときはさすがに手が震えます。

 

 

生徒さんだとやはり、ネイリスト検定試験やジェルネイル試験の時、

手が震えて、いつも通りにできなかったと言う声を良く聞きます。

 

ジェルネイル検定試験とは?

 

 

私が、初めてお客様にネイルをさせていただいた時も、

手が震えて困った事があります。

 

 

今思えば、お客様は大変不安に思われただろうなと思いますし、

そのお客様はやはり、

その後リピートしてくれることはありませんでした。

 

 

手の震えの悩みは多くのネイリスト、

特に新人の内はみなさんあると思います。

 

 

でもプロのネイリストになる、

試験の時に震えない!

コンテストでも震えない!

サロンワークでも震えない!

 

そうなりたい方は、早く克服しておく必要があります。

 

ネイリスト資格、費用最少減の通信教育の魅力は?

ネイリスト検定試験不合格の理由を考える

初めてのジェルネイル。シャイニージェルお得なネイルキットは?

 

手の震えの克服方法をいくつかご紹介しますね。

自分を追い込んだ状況を想定して練習してみる。

「手が震える」やはり、一番の理由は、

  • 自信が無い
  • 技術が不安定
  • 近くで見られていることが恐怖に感じている
  • あせり
  • 震えたらどうしようという不安

だと思います。

 

「自信が無い」のは「技術が不安定」=練習不足 です。

 

と、きっぱり言われて、「そんな~~、、、」と思うかもしれませんが、

これは、練習して、

同じことを何度も何度も繰り返し練習すれば、

絶対克服できます。

 

と言うより、手が震えていたことすら、

忘れます!!

具体的な解決方法

①時間制限を設定する。何分で出来るか計る。

ただ、だらだら練習するのではなく、

1つ今日やるテーマを作ったら、例えばネイルアートの練習なら、

何分以内にアート1枚を描く」=時間を必ず計って、

メモしながらやる。です。

 

必ず、何分かかったか、記録した方がいいです。

 

結構面白いですよ。

 

だんだん、タイムが短くなってくると、「もっともっと!」とやりたくなるし、

自分の限界への挑戦的な感じになります(笑)

 

そうなると、考えなくても手が勝手に動くようになります。

 

 

②同じアート何度も描いて最短で描ける方法を見つけて手に馴染ませる

「なんとかして最短で描ける方法がないかな?」

を意識して、同じ事を50回、80回とやってみてください。

練習用ネイルチップを用意して繰り返しやっていきます。

 

そうすれば、早く描ける技が手に馴染み

勝手に手が動くようになります。

 

10回描いたぐらいじゃ変わりませんよ。

頑張って1つの同じデザインをひたすらやってみてください。

 

この「アート」に対して「苦痛」を感じなくなければ、

もう大丈夫です。

 

こうなれば、試験でも、お客様の前でやっても、

なんとも思うことなく、手が勝手に動いて、

震えることすら、意識することなく、

無心で出来るようになります。

 

 

私も、もともとよく手が震えるので、

こうやって、ひたすら同じことを何度も

ネイルチップに描いて練習していました。

手に覚え込ます感じですね。

*こんな記事も読まれています。

人気のジェルネイルキット。プリジェルのセットがおすすめ。

ジェル検定初級試験、どんなところに注意して練習すればいいか?

ネイリストの目のかすみ、疲れ目に。人気の目のサプリメントは?

 

 

「時間制限」は有効な練習方法。試験なら終了時間-5分で終わらせる練習。

時間制限を作ると、焦ってやるようになるので、

「ドキドキ」がメンタルを強化してくれます。

 

ネイリスト検定試験や、ネイルコンテストの練習に使えます。

 

想定外の状況になると、人間はドキドキして、

脈が上がり、手が震えてきます。

 

普段から、追い込まれた状況で練習しておけば、

少々、試験当日に何かに追い込まれても、

今まで練習してきた回数のおかげで、

頭が真っ白になっても手は勝手に動くものです。

これは、私がそうでした。

 

手が勝手に動くぐらい集中すれば、

「手が震えるかも」と思うことも忘れています。

 

*こんな記事も読まれています。

ネイリスト検定試験不合格になった理由を考える

ネイリスト検定モデルの爪とハンドケア方法

 

 

まとめ

 

「手が震えるのを克服する」には、

練習量を増やし、追い込まれる環境をわざと作る。

何も考えずにダラダラ練習しない事。

です。

 

1つのテーマ、例えば、

「今日はスカルプ3本を30分で完成させるぞ!」

「今日はバラアートを5分で描き上げる方法を見つけるぞ!」

「カラーリングを10分で10本完成させるぞ!」

「今日はあのお花アートを50枚描くぞ!」

など、何か、制限を作ってやるのが効果的だと思います。

 

手が勝手に動くようになれば、手が震える事はありませんし、

技術に自信が持てるので、一気に上達します。

 

 

そして、いざ、本番で手が震えても、

普段の練習していることを発揮できます。

メンタル強化は、「慣れ」です。

 

 

*こんな記事も読まれています。

ネイリストの目のかすみ、疲れ目に。人気のサプリメントは?

ネイルサロン集客。お客様の最終決断はホームページ。

メンズネイリストも急増中。男性もネイル需要があります。

 

 

 

peperun

ネイルに関する情報、爪の悩み、人気ジェルネイル、ジェルアイテムなどをご紹介するサイトです。プロネイリストがおすすめするネイル用品やネイル初心者が手軽に楽しめるネイルアイテムなどもご紹介します!

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください