ネイルサロンに来られるお客様の悩みで多いのが、
「爪が薄すぎてすぐに割れて痛い。」
「爪が何かに当たったとき、爪が裏返る」
「爪の表面が繰り返し2枚爪になって白くなってしまう」
「爪がとにかく弱い」
「爪が破ける、裂ける」
です。
元々、生まれもって自爪が薄い人や弱い方は、
日常生活で爪が裏返って痛い方や、
折れていろんなものに
引っかかるなど、
普段の何気ない動作で、不便や痛みを感じると言われます。
そこでネイルサロンに行って、
ジェルネイルをやって爪に厚みをだして
折れにくくしてもらおうと思い
来店されるケースが多いです。
もちろん、ジェルネイルをすることで、
爪に少しの厚みをだせるがので、
爪がくにゃくにゃせずに、日常生活は楽に
なります。何事も不安なくできます。
そして、自分の爪にあったジェルが見つかれば、
特にトラブルもなく、爪が弱ることもなく
ジェルネイルを長く楽しむ事ができます。
実際、当サロンのお客様は10年以上ジェルネイルを
つけている方もいますが、特にトラブルもなく、
過ごしていらっしゃいます。
しかし、中には、
地爪自体が本当に弱すぎて、ジェルやオフ液のアセトンなどで、
爪が弱ってしまう方もいます。
たった1回のジェルネイルやアセトン使用で
ダメになってしまう方もいます。
補強のためのジェルネイルが逆効果に
なってしまう方も。
本当に爪が弱い人は、その1回のジェルネイルで
負担がかかり過ぎて
ネイルオフした時に、爪表面が2枚爪になったり、
オフの時に使うジェルリムーバーやアセトンで、
より一層折れやすく、欠けやすくなってしまう方も
いらっしゃいます。
*こちらの記事も読まれています。
ジェルネイルオフが痛い!ヒリヒリする!その理由とその後どうする?
ジェルネイルやスカルプが、ひどく折れってしまった時どうする?
そこで、自宅でも自分でも出来る、爪を保護できる、
ネイルケア方法をご紹介します。
最近発売されている商品で、
マニキュアやベースコート剤で爪を強くしたり、
保護することができます。
家で出来るネイルケア方法
素の爪の状態がいいのか?それとも何かマニキュアを塗るべきか?
お勧めは、やはり、素の爪=地爪放置 で
生活しない事です。
透明のマニキュアや、薄いマニキュアを塗っても
お仕事で問題無い方は、
栄養剤や爪補強のための成分が含まれた
ベースコートや爪補修液、
ネイルセラムを塗った方がいいです。
爪表面をコーティングしつつ、爪の中にまで
栄養を浸透させる方法です。
爪補強コート 爪補強材はどう使うべき?
①爪補強剤やネイルセラムは、まず綺麗に手を洗い消毒した後、
爪の形を整えてから塗っていきます。
消毒はミストタイプなどで吹き付けてもいいですし、
手全体に付けても大丈夫です。
消毒することで、雑菌の除去にもなりますし、
爪表面の油分も一時的になくなるので、
ベースコート剤などの持ちもよくなります。
②乾いた爪にこれらの、コート剤やセラム、
ベースコートを塗ります。
先端部分にも塗りますし、その後、爪表面にも塗ります。
爪に、厚みをだしたいなら3~4度塗りがお勧めです。
2度塗りだと薄すぎて早く剥がれやすいです。
③そして、1日おきか、2~3日おきに重ね塗りします。
1週間から10日するとさすがに、汚れたり、
厚みが出過ぎて汚く見えるので、
ここで除去します。
この時、リムーバーを使いますが、
リムーバーは「アセトンフリー」と
表記されているものなどがおすすめです。
人気のOPI。アセトンが入っていないので負担軽減。
アマゾンサイト↓
![]() |
OPI(オーピーアイ) アセトンフリーポリッシュリムーバー 110mL 新品価格 |
早く落とせて爪の負担も少ない↓
![]() |
バイオスカルプチュア(バイオジェル) ポリッシュリムーバーN(アセトンフリー) 〔300ml〕 新品価格 |
これらがお勧めな理由は、
爪が弱い人や弱っている人は、
オフ液やリムーバー、除光液に配合されている、
「アセトン」でさらに悪化してしまう
可能性があるためです。
折角、ここまで爪に栄養を与えて強化してきたのに、
1回のアセトン使用で
すべてが台なしになってしまいます。
爪にやさしい除光液、リムーバーを必ず使いましょう。
爪補強剤、ネイルコート剤は塗る意味ある?
近年、発売されているコート剤やセラム、
爪の栄養剤は期待できると思います。
私の個人的な感想としては、
何もしないよりは絶対いいと思います!!
爪の生えるサイクルも早くなり、爪がぐんぐん伸びます。
実際、当ネイルスクールでも、
モデルさんにこれらを自宅で塗ってもらってますが、
やはり、1か月~2か月でで変わってくることが多いです。
爪がよく伸びていきます。
ネイリスト検定モデルさんも塗ることをお勧めします。
爪補強材、爪保護ベースコート剤、爪の栄養剤は?おすすめは?
ベースコート剤に栄養分が配合されたマニキュアをご紹介します。
比較的口コミが良かったものや、ネイルサロンで人気の商品、
ネイリスト愛用商品をご紹介します。
マニキュアのベースに使える栄養成分配合ベースコートは?
*アマゾンサイト↓
ジェシカ ベースコートフォーハードニング14.8ml
ダメージネイル用。
ミドルプレート(爪の深い層)までダメージを受けた爪、凸凹爪、
ファイルで深く傷付けてしまった爪の修復に
おすすめのトリートメント。
丈夫で柔軟性のある爪を作ります。「ジェルシカ」はネイリスト御用達ブランドです。
ケア用のキューティクルクリームもよく使います。不動の老舗ブランド。
![]() |
JESSICA ベースコートフォーハードニング 14.8ml 新品価格 |
ジェシカ ベースコート フォーダメージ 14.8ml
爪表面が傷んだ爪用。イクステンション、ジェルネイルなどを
オフした後、弱って薄く裂けやすい爪の表面に塗り、補強します。
アマゾンサイト↓
![]() |
JESSICA ジェシカ ベースコート フォー ダメージ 14.8ml 新品価格 |
ジェシカ ベースコート フォー ドライ 14.8ml
乾燥した爪専用。爪の表面が白くなって、2枚爪になったり、
爪に白い点(爪に斑点)が出来る人、
感想を防ぎたい人にお勧め。
爪にうるおいを与えて、爪のPHバランスを整えて
爪を守ってくれます。
アマゾンサイト↓
![]() |
JESSICA(ジェシカ) ベースコート ドライ 14.8ml 新品価格 |
こちらはOPI
ジェルネイルで爪が傷んだ方へ。
![]() |
OPI(オーピーアイ) ネイルケア 美容液 3step (ジェルブレイク ベースコート) ジェル風 トリートメント ベースコート マニュキュア セラム 15mL 新品価格 |
色付きの爪保護&2枚爪ケア用マニキュア
![]() |
OPI(オーピーアイ) ネイルケア 色付き (ネイルエンビー NT222) 二枚爪 保護 トリートメント 甘皮ケア マニュキュア バブル バス 15mL 新品価格 |
GrownCareオイル
口コミ評価が高い商品です。
OPIが合わない方はこちらを試してみるのも
いいかもしれません。
![]() |
新品価格 |
お徳用サイズ。ちょっとお高いですが人気です。
リピートする方がこちらを購入しています。
![]() |
新品価格 |
弱った爪におすすめのオイルです。
マニキュアではない、爪専用セラムコート剤、爪の美容液は?
爪の美容液という感じの物です。
マニキュアのベースコートとは違い、
栄養や天然成分や爪への抗炎症の成分や、
トリートメント成分が多く配合されています。
アマゾンで口コミがよかった爪ケア&ハンドケア用品
両方に使えるオイル↓
![]() |
under five ハンドセラム 手 爪 専用 高保湿 オールインワンケア ロールオンタイプ 39ml [ 美容液 ハンドクリーム キューティクルオイル ] 新品価格 |
お求めやすい価格。携帯に便利。
![]() |
ウルンラップ ネイルオイル ネイルセラム オイル 100%天然シアバター ペンタイプ ネイル美容液 新品価格 |
オーガニック成分の爪の美容液。
価格も安い。
![]() |
Petit Femme ネイルオイル 10ml [ キューティクルオイル 爪 の 美容液 オーガニック成分99.9%配合 ] 新品価格 |
ネイリストに人気のブランド。
![]() |
新品価格 |
楽天サイト↓
比較的口コミがいい商品です。 |
コーワ ドクターネイルディープセラム
天然由来成分配合。繰り返し塗ることで、爪の乾燥を防ぎ、
表面の保湿を維持してくれます。
1日1回塗るだけ。継続ケアが硬化を発揮します。
アマゾンサイト↓
![]() |
興和(コーワ) Dr.Nail DEEP SERUM ドクターネイル ディープセラム 3.3ml ローズの香り 新品価格 |
足爪用もあります。
![]() |
興和(コーワ) Dr.Nail DEEP SERUM for FOOT ドクターネイル ディープセラム 足爪用 3.3ml 新品価格 |
ツバキオイル。価格も安くはありませんが、内容と口コミ評価から間違いない商品だとと思います。本当のオイルです。 |
美爪の休日
美容成分配合で爪の保湿、表面のPHを整え、
爪を強くしながら保護してくれます。
ペンタイプで使いやすく、持ち運びも便利。
ほんのり色が付くので、
マニキュア感覚で使えるのも嬉しいです。
公式サイトはこちら↓↓↓
まとめ
このように、いろいろな爪の栄養剤や爪補強コート剤、
保護剤が発売されています。
素の爪で何もせずあきらめるのではなく、
これらでコーティングして爪を保護しながら、
ナチュラルネイルでも美しく、
気分をハッピーに楽しんで
いただけたらと思います。
またジェルネイルが出来ないから
爪のお手入れできないと諦めるのではなく、
栄養剤が配合されたマニキュアの
ベースコートもたくさんありますので
参考にしていただけたらと思います。
*自分で折れた爪を補修する方法。こちらの記事も参考にしてください。
ネイリストがアドバイス!二枚爪ケア、爪保護に。ネイルオイルの効率のいい使い方。
ジェルネイルの疑問。上からマニキュアを塗ってもいい?急なお葬式の時の対応