ネイリストのお仕事とは?
ネイルサロンを始めたいな~と思っている方は
是非参考にして下さい。
ネイルサロンを始める為の準備についてまとめました。
ネイリスト検定試験合格を目指した方がいい理由
まずは、やはりネイリスト資格を取りましょう。
ネイリスト資格は、国家試験ではありません。
なので、正直ネイリスト検定を受けなくても、
合格しなくてもネイルサロンを開業することはできます。
ただ、
ネイルサロンを始めるという事は、お客様を集めて、
ネイルサービスを提供し、
その対価としてお客様からお金をいただくわけです。
考えてもらえばわかると思いますが、お金を頂くのですから、
もちろんそれに見合った
サービスを提供しなければなりません。
もし、お客様のご希望の仕上がりにならなかった場合や、
お客様からネイルの技術に関するクレームがあった場合、
当然、そのお客様は2度とあなたのお店には来ないでしょう。
ですから、まずは、ネイル技術を
習得しなければなりません。
正直、ネイル技術は、やればやるほど奥が深いです。
ただ、色を塗って終わりではありません。
ネイルケア技術、カラーリング技術(マニキュア、ジェルネイル)、
折れた爪の直し、長さを作る技術(スカルプチュア)
フットケア、ハンドトリートメントなど、
追求すれば課題がどんどんでてくる技術です。
ネイルスクールに通い、正しい技術、知識を
身につけておく必要があります。
ネイリスト技能検定試験は、
JENC(公益財団法人日本ネイリスト検定試験センター)が
おこなっているネイリスト検定試験です。
1級~3級まであります。
国家資格ではないのですが、やはりこの試験に合格すると
メリットはあります。
- お客様から信頼される
- 自信を持って自分はネイリストと言える
- 試験合格までは結構な道のり。これに合格するためにはかなり練習する→よって技術は飛躍的進歩を遂げる。
- ネイルサロンのお客様の爪はいろいろ。検定試験で学ぶ、基本が分かれば応用が利く。
- 試験はモデル同伴。よって人間関係を構築するのにいい勉強になる。
- ネイル技術は塗るだけではない。ネイルケアや爪の育成など、奥が深い事を知ることができる。
- 合格することによって、ネイルサロン運営だけではなく、ネイルスクールも開業もきる。
- ネイリスト仲間ができる。
こんな感じで、合格すればメリットもたくさんありますし、
長くネイリストとして稼ぐために、そして、
ネイル技術向上の為にも、
かなり重要と言えます。
昨今、ネイルサロンに来るお客様は、
ネットいろいろな情報を持っている為、
ネイリスト検定試験についても知っています。
きっとお客様の方から、「ネイルの試験ってあるのよね?」
「ネイルの級、何級をお持ちなの?」と質問されます。
試験に合格しているのか、していないのか結構、聞かれます。
それぐらいお客様の目も肥えているのが現状です。
日本人は器用な人が多いので、
普通に上手なネイリストは沢山います。
そして、今はネイルサロンも星の数ほどたくさんあります。
そんな中で、生き残っていく為には、
ネイル技術アップとコミュニケーション能力が、
勝負のカギとなります。
まずは、ネイルスクールに通い、正し技術の習得、
そして試験に合格して、自信を持って施術できるネイリストに
なれるようにがんばりましょう。