春から初夏にかけて、また秋は「結婚式」や「ブライダル用の前撮り」の

撮影が増えてきます。気候の良い時期なので、外での前撮り撮影も

人気がありますね。

 

そして、ブライダルネイルで初めてネイルサロンに行く人も多いのが事実。

初めてネイルサロンに行く方にも

分かりやすいように

よくあるブライダルネイルの質問と悩みをまとめました。

ブライダルネイルの質問と悩み解決

ブライダルネイルはいつ予約するべき?

挙式や前撮りの日は決まったけど、

ネイルはいつ頃にやってもらうのがいいのだろう~?

と思いますよね。

 

ネイルサロン側の要望としては、

結婚式の日にちが決定したら、

逆算して3~2か月前には一度は、電話して質問しておくか、

相談を兼ねて1度来店して、

前撮り用のネイルの必要の有無や、お手入れの予定などの相談を

していただけると助かります。

 

前撮りもネイルをするのであれば、

前撮りから逆算しても2か月前には一度来店、

又は相談して欲しいです。

理由は、

前撮りまでに自分の爪の状態を改善したい

(綺麗に伸ばしたい、形を整えたいなど)

などの希望があれば、

爪が綺麗に育つまで3か月は最低かかるためです。

 

爪の形にコンプレックスがある人ほど、

早めに来店して相談してほしいです。

 

爪の形はジェルネイルやネイルケアで変えていくことはできます。

 

ジェルネイルをして、爪を伸ばす方向へ導いたり、

2~3週間に一度ネイルケアだけでも通っていただき、

爪と爪周りの皮膚の状態綺麗にしたり、

甘皮周りのコンディションを改善しておきたいです。

 

ひどく荒れた手や、爪の横に硬く張り付いた角質がある場合、

白く硬い爪周りの皮膚は、

1、2回のネイルケアで簡単に改善できるものではありません。

 

まず、爪周りの皮膚をやわらかくしたり、

角質除去のお手入れが必要です。そのため、

何度か通っていただくのがベスト。

 

もともと爪の形に自信があって、

肌の状態も綺麗な人であれば1か月前に行くのでも十分ですが、

 

爪周りの肌も荒れていたり、爪もガタガタ、

キューティクル周りもガタガタ、かさかさ、

白くかさついている、角質が硬くはりついている方は、

 

3か月前には一度相談に行ってくださいね。

サロンに行くときは、自分がやりたいネイル画像や

挙式や前撮りに着る衣装の写真や、画像を持参して下さい。

画像を見ながら相談するとネイリストにもイメージが伝わりやすく、

スムーズです。

 

 

ここで注意!

薬剤などで荒れてしまった爪や指先に対しては、

ネイルサロンでは施術ができない場合もあります。

ですから、挙式が決まった!でも手荒れがひどい、、、

という方は、

 

何より先に、

手荒れ改善をする必要があります。

 

*こちらの記事に自分でできる爪保護、手のお手入れの方法を記載しています。

爪がもともと弱い、薄い場合、爪を守る方法は?おすすめの爪保護剤、ベースコート、マニキュアは?

ネイルサロンで良く売れるハンドクリームは?

爪が小さい悩み、欠ける、ちびる、どんどん短くなるのを止める方法は?

ネイルの美容液で爪保護。美爪の休日プレミアムの口コミは?

 

 

 

 

挙式までにもう時間がない場合はどうするべきか?

 

忙しくて、予約するのを忘れていたり、

急遽、挙式が決まって1か月もない状態に迫ってしまった場合も、

気がついたら、早く予約だけ取っておきましょう。

 

お式直前は、会場に荷物を運んだり、両親への感謝の手紙を書いたり、

招待状の確認や親戚への連絡など、

何かしら忙しいです。

でも、爪が綺麗な状態で挙式を迎えたいので、

ネイルサロンに行く日は、

お式前日や、前々日など

日にちと時間が限られてきます。

 

日曜挙式ともなれば、前々日の金曜日、前日の土曜日に

ネイルの予約を取るわけですが、

ネイルサロンの予約が一番取りずらい曜日でもあります。

 

ましてや、希望時間まであるのであれば、

さらに予約が取りにくい状況にも。

 

思い出した時に、とにかくネイルの予約は

しておきましょう。

 

どこのネイルサロンも空きがなく、下手なネイルサロンへ

妥協していくことがないように、、、、

これは一生後悔します。。。

 

 

 

ネイルケアだけの予約もできます!

質問を受けることがあるのですが、

「ネイルケア=お手入れだけ」でもできるのですか?

「ネイルサロンは絶対ジェルネイルをしないといけないと思って

ました!」

 

と言われる方もいらっしゃいます。

 

きちんとしたネイルサロンであれば、ネイルケアだけでも

喜んで受けます。

ネイル技術の見せ場ですので。

 

ですから、ジェルネイルやマニキュアを塗りたくないな~、と

思っても、ネイルケアするだけも綺麗になりますので、

遠慮なく予約して美しい「手」で挙式を迎えてください。

 

挙式当日だけジェルネイルで綺麗になっていればいい人

(ハンドケア重視ではなく、ジェルネイルだけしたい人は)でも

1ヶ月前には、必ず、予約だけはしておきましょう。

 

 

基本ネイルサロンは、普段から通っている常連さん達が、

いつも3週から1か月先の予約をされて帰ります。

 

なので、

 

「2週間前に電話しても空いているだろう~」と

思ったらそうでもないです。

 

 

常連さん達がすでに予約されているので、

特に週末、金曜の夜などの予約は時間が取れないので、

遅くても1か月以上前には連絡しておきましょう。

 

爪を早く伸ばす方法。自分でケアする方法は?

 

 

*人気コスメがいっぱい↓

新商品が続々登場する【スタイルコリアン】

気になる事はここで占ってみよう!

 

ネイルチップをオーダーする場合

ネイルチップで挙式を考えている方は、

チップ製作に時間がかかるサロンだと3週間は取ります。

2~3日でできるものではないので、

とりあえず、

いつまでに予約すれば挙式のネイルチップが間に合うか、

電話で確認し、サロンに行って見積もりしてもらいましょう。

結婚式ネイル初めてのネイルチップオーダー。使い方は?

 

ネイルサロンに行く時の自爪の状態はどうするのがいいか?

ジェルネイル、スカルプチュアネイルをしたい人は、

基本そのままの「地爪状態」で行ってください。

 

伸ばしぱなし、バラバラの長さでも大丈夫です。

何か塗ったりする必要もありません。

 

お客様側で、変に手を加えてしまってると、

結局ネイリストがやりにくくなったり、

綺麗に仕上げることは難しくなる場合もあります。

 

特によくあるのが、

爪のサイド(横の部分)を

やたら深く削ってしまっている方がいます。

こうなると、形が綺麗に整えることができません。

また、お客様ご自身で爪を削り過ぎて

深爪状態になってしまっている場合、

ジェルがうまくくっつかない、

端まで綺麗に塗れないことも起こります。

 

そうなると、ジェルネイルをしてもすぐに剥がれてしまったり、

形が綺麗にできません。

 

折れない程度に、伸ばしぱなしでOKです。

少し長めにしておいた方が、形を綺麗に整えやすいです。

もし1本だけ折れてしまっても、

その1本は長さを作ればいいので、

全部それに合わせて短くしたりしないでくださいね。

 

 

サロンに行く当日は、ハンドクリームを塗らない!

各ネイルサロンの使うジェルによって、影響しない事も

ありますが、

サロンに行く当日は、ベトベトに

ハンドクリームやオイルを爪に塗り込まないでください。

 

 

オイル成分などが爪に浸透し過ぎると、

塗ったジェルをはじいてしまって、定着しません。(ジェルがくっつかない)

 

結局、ジェルが綺麗に塗れません。

ガタガタになりやすいです。

また後日剥がれたりもあります。

 

 

ネイルサロンに行くから、手を綺麗にしないといけない、と

思う方が多いようですが、

爪や手を綺麗にするのはネイリストの仕事なので、

手を加えずにお越しくださいね。おまかせください!

 

また、事前に予約したネイルサロンに

ハンドクリームやネイルオイルの使用はOKか、

確認しておくのもいいと思います。

 

 

ネイル予約日を迎えるまでの準備は何をすればいいか?

基本、お仕事等に影響なければ、

爪は伸ばしておいてください。

 

そして、サロンに行く日までに、

自宅では、化粧水、ハンドクリームやキューティクルオイルをつけて

保湿だけはしてください。

 

また化粧水で保湿でも十分です。

但し、シアバター系オイルやクリームは

油分が多すぎるので使用しない方がいいです。

 

とにかく化粧水や爪専用のキューティクルオイルで

爪や皮膚に水分を入れ込んで、

爪周りの皮膚のコンディションを

改善しておくことです。

 

*こちらのサイトで一般の方もネイル用品が購入できます↓↓↓
ハンドケア用品が激安!

 


意外と知られていないのですが、

化粧水を爪先や手に使うとしっとりします。

ネイルモデルさんもよく使っています。

 

そして、ネイルサロンに行く2~3日前からは、

油分の多いキューティクルオイルや、

ハンドクリーム爪自体に塗り込まず、

爪の周辺や爪の横、手の甲などのみに使用してください。

健康な爪が伸びやすく、爪周りのお手入れに

おすすめがこちら↓ ネイル検定モデル、コンテストモデルも

使っています↓↓お手入れすると、綺麗に爪が伸びます。

アマゾンサイト

SHAREYDVA シャレドワ パーフェクトネイルオイル

新品価格
¥1,590から
(2019/1/27 16:31時点)

 

爪の栄養、保護早く伸ばすセラム↓

アマゾンサイト

Dr.Nail DEEP SERUM(ドクターネイル ディープセラム)6.6mL

新品価格
¥2,629から
(2019/1/27 16:36時点)

 

*楽天サイト 

 

ネイルサロンおすすめ商品

 


その他、こちらのサイトでもネイル用品が購入できます↓




 

まとめ

挙式、前撮りが決まったら、とりあえず

ネイルサロンを早めに予約して、一度相談した方がいいです。

相談で訪れて、もしそのネイルサロンが気にいらなかったら、

他のネイルサロンに変更することもできます。

 

 

挙式直前で、どの人気サロンも予約が取れず、

しぶしぶ、怪しい、下手なネイルサロンに行かないように、

早めの準備と、早めの「手」のお手入れをおすすめします。

 

自分でもある程度、日々のお手入れで綺麗にできますので、

参考にしていただけたらと思います。

 

 

*こんな記事も読まれています。

引っかかる、悩む爪割れ。ネイルグルーで爪割れ補修方法。

ネイルチップがうまく貼れない。不自然に見える理由とは?

結婚式ネイル、初めてのネイルチップのオーダー、使い方は?

深爪から脱出!ピンクの部分を増やす方法。

peperun

ネイルに関する情報、爪の悩み、人気ジェルネイル、ジェルアイテムなどをご紹介するサイトです。プロネイリストがおすすめするネイル用品やネイル初心者が手軽に楽しめるネイルアイテムなどもご紹介します!

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください