お悩み解決!ジェルネイルが綺麗に塗れない理由とは。その③ライト編

お悩み解決!ジェルネイルが綺麗に塗れない理由とは。

シリーズで、まとまりきらなかったのでその③のページも作りました。

ネイル専用のUVライト、LEDライトの原因についてまとめました。

UVライトLEDライトに問題があるかも。

これは、気が付きにくいのですが、大きな問題でもあります。

「気が付きにくい」と書きましたが、

本当に憶測でしか判断できないので、絶対、ライトが悪い!

と言う理由にもできないのです。

 

ライトのパワーが弱くなっていて硬化が出来ていない

 

なぜ、憶測でしか判断できないかと言うと、

光の強弱などを、自分の目で確認出来ない事です。

自分の目で、光が弱いか、弱くないか、

光の強弱の度合いを知りたいところですが、

目で直接見る訳にはいきません。

絶対にしないようにしてくださいね。

 

 

特にLEDライトの光は目には大敵です。

一度でも直視すると、目の奥の角膜がダメージを受けます。

くれぐれも直視して、光の強弱を確認しない事です。

 

なので、ライトの劣化を自分たちで判断、確認出来ない。

「やたら最近、取れやすくなったな~」とか、

お客様でしたら、「いつも1か月持っていた人が2週間で剥がれたな~」など、

いつもと違う状況が起これば考えるかな、

ぐらいにしか判断ができません。

 

測定器などがあれば一番助かるのですがね。

 

ちょっとのネイルケアでジェルが剥がれない方法

シャイニージェル パワーベースを実際につかった感想と評価

塗ったジェルネイルが変色してしまう理由とうは?黄ばむ原因は?

 

 

ライトに手を入れているが、きちんと当たっていない

以前、他のページでも剥がれる原因についても書きましたが、

綺麗に塗れない理由の一つに、

この「光がきちんと当たっていない」もあります。

特に「親指」です。

 

親指だけがどうしても、横に向きやすいし、

指の位置が他の4本と比べて手前にあるので、

光が当たりにくいです。

 

また、逆に、ライトの奥まで指を入れ過ぎると、

ライトの球の位置を超えてしまい、

爪の先端に光が届ききらない可能性もあります。

 

この不十分な効果が、「ガタガタ」の原因になり、

その上にどんどんカラージェルをのせるので、

どんどん「ガタガタ」が悪化していくわけです。

 

ジェルネイル検定試験でも、ガタガタや、縮みは

点数が下がります。

 

ジェルとライトのパワーのバランスがあっていない。ライトが強すぎる。弱すぎる。

これはジェルメーカーと同じところが販売している、

UVライト又はLEDライトを使う事をお勧めします。

 

塗ったジェルが、ムラなく均等に硬化するように「紫外線の波長」が

調整されて作られているからです。

例えば、ゆっくり硬化を始めて、ピークでしっかり固めたいジェルなのに、

ライトの波長が強すぎて、いきなり急激に硬化させてしまうと、

硬化ムラが発生したり、異常な硬化熱を発したりします。

 

これによって、爪にダメージを与えたり、

硬化が不十分で早く剥がれたりすることもあり、

表面がガタガタになって、結果綺麗に仕上がらない事もあります。

ライトのワット数が弱すぎる

単純にワット数が弱く、

硬化に必要な光の波長が出てない事が考えられます。

結果、硬化不足になり、ガタガタが起こる訳です。

 

特に、ペンタイプのジェルライトや、乾電池使用のライトは、

光が弱い可能性があります。

 

部分的に、例えば、仮硬化だけに使うや、

ストーンの固定だけに使うのなら大丈夫ですが、

爪全体のベースジェルを固めたい場合などは、あまりお勧めしません。

硬化不足が起こりやすいからです。

UVジェルLED対応ジェル、両方に対応したライトが使いやすい。

ベースジェルはUVジェルなのに、カラージェルはLED対応ジェルだし、

トップジェルはLED専用ジェルだし、、、、。と

ジェルネイルをUVにするか、LEDにするか迷ったりしますよね。

ジェルネイルが綺麗に塗れない理由

最近は、UV,LED両方対応のミックスジェルライトが

売られていますのでご安心を。

両方のジェルに対応しているライトを買えば、

「他のメーカーのカラージェルが欲しい」や、

「あそこのメーカーのトップジェルを使いたい!」

になっても問題ないですね!

以前に比べ値段も安くなっています。

eko nail (エコネイル) ジェルネイル ハイブリッドLED-UVライト 48ワット

プロご用達ネイルグッズが10%OFF以上で販売

 

こちらも、UV,LED両方対応!

こちらの公式サイトから購入できます↓↓↓

純国産ジェルネイル、シャイニージェル。
初心者からプロネイリストまで愛用のネイル用品専門SHOP/シャイニージェル公式ショップ



まとめ

このように、ジェルネイルがキレに塗れない理由は、

技術以外にも道具の可能性もあります。

ジェルがうまくできない理由は、自分が今使っている道具が悪くないか、

道具の管理がきちんとできているか見直すのもいいと思います。

 

*こんな記事も読まれています。

シャイニージェルのクチコミ。実際に使った感想

ジェルネイルやスカルプがひどく折れてしまった時どうするか?

ネイルサロンの売り上げはホームページ設置が重要。

ジェルネイルって何?ジェルネイルの基本をまとめました。

 

peperun

ネイルに関する情報、爪の悩み、人気ジェルネイル、ジェルアイテムなどをご紹介するサイトです。プロネイリストがおすすめするネイル用品やネイル初心者が手軽に楽しめるネイルアイテムなどもご紹介します!

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください