ネイリスト技能検定 用品重要な!キューティクルニッパーの取扱い方。おすすめは?

ネイリスト技能検定 用品の1つに、キューティクルニッパーがありますが、

みなさん正しい取扱いしていますか?

特にネイリスト技能検定試験の2級~3級試験、

そして認定講師試験には必ず、

このキューティクルケアが実技試験に入っています。

 

サロンワークでも絶対必要になる道具です。

キューティクルニッパー!

 

 

よく、ネイルスクール生さんのブログ記事などに書かれているのですが、

キューティクルはザクザク切るものではなかった!!知らなかった!とあります。

 

間違った知識で教えてもらった生徒さんは本当に気の毒ですが、

キューティクルニッパーは、そもそも、

プッシュアップ(キューティクルプッシャーでキューティクルを押した時に、

下からビロビロとした薄皮=角質=ルーススキン)で出てきた不要な角質を、

ガーゼクリーンで取りきれない場合、それらをカットするために使う道具です。

小さな不要な角質を取り除く道具の一つです。

 

ネイル材料が豊富に揃う。


日本最大級のネイル用品・スワロフスキー通販サイト

キューティクルそのものを、

このキューティクルニッパーで切りものではありません。

 

キューティクルそのものをカットしてしまうと、

出血させてしまう可能性もあります。

 

また出血しなくても、赤く腫れたり、なんとなく痛いなどとなり、

そこから菌が侵入して、化膿する恐れもあります。

 

 

このように、人の爪周りの繊細な部分をケアする道具です。

 

慎重な操作が必要ですし、スムーズな動きでニッパーを動かすことが重要です。

 

みなさんもお気付きだと思いますが、

キューティクルニッパーは、プロ用の高級なものは、20000円ほどしますし、

安い物は3000円程度で売られています。

 

【宅配便限定】【送料無料】光(ヒカリ) キューティクルニッパー PRO2030 [刃先3.0mm]◇

価格:21,652円
(2018/8/27 15:29時点)
感想(22件)

【送料無料】光 キューティクルニッパー PRO 2030◆切れ味抜群!繊細なカットが可能ですネイルケア キューティークル 甘皮処理 ネイル検定 検定 アイテム ネイル検定用品 光 ヒカリ 刃先 3mm

価格:19,440円
(2018/8/27 15:25時点)
感想(0件)

光 キューティクルニッパー 『NEW』 【あす楽】【RCP 送料無料 海外発送対応 即納】

価格:13,824円
(2018/8/27 15:27時点)
感想(4件)

価格差が大きい商品ですよね。

なんで、こんなに価格差があるのか?

 

この価格差、高級なニッパーほど切れ味が良く、

さっと触るような感覚で操作でき、

ルーススキンがみるみる内に綺麗に取れていきます。

 

まったく使用感は異なります。安いものほど、切れ味も悪い傾向にありますし、

握る時に疲れる、角度がうまく操作出来ない事があります。

 

良いニッパーは、

お客様に不快感を与えることなく、切るというより、触る感じで操作できます。

 

チョキチョキ、はさみの様には使いませんよ

そんな、高級なニッパーも大切に扱わなければ、

操作性が悪くなりますし、繊細な動きができません。

また、再度購入にもなります。

 

丁寧に、扱い長く愛用できるよう、管理方法をまとめました。

 

*一般の方も購入できるネイルショップはこちら↓↓

日本最大級のネイル用品・スワロフスキー通販サイト

プロのネイリストが勧める簡単自宅ネイルケア。手荒れを防ぐ方法。

 

ニッパーは、「消毒につけっぱなし」は錆びます!

すべてのメーカーのニッパーが錆びる訳ではありませんが、

長時間消毒に漬けたままにしていると、

キューティクルニッパーは錆びます。

 

ネイリスト技能検定試験は、要項にもあるように、

ウェットステリライザーの中に、ニッパーの先端を消毒に漬けなければなりません。

試験中は仕方ないです。

 

でも、試験が終わったら、

すぐに、清潔なガーゼや柔らかい布で拭いて、

消毒剤を取り除くことが大切です。

 

後日、拭いて片付ければいいと思ったら大間違い!

数日後には、すでに錆びてしまっていることが多いです!!

 

使った後は、柔らかい布、柔らかいガーゼで、そっと、丁寧に拭きます。

くれぐれもキッチンペーパーや、テーブルシートで、拭かないことです。

刃先がダメになり、切れ味が落ちます。

ネイリスト検定試験。どんなモデルを選ぶべき?

ネイリスト検定試験筆記試験はココがでる。

 

 

キューティクルニッパーを落としてしまったら

不運にもニッパーを床に落とした場合、

ほとんどの場合が、先が曲がってしまいます。

ちょっとした衝撃でも、先端が曲がります。

それだけ繊細に作られているので、自分で直すことは不可能です。

 

内海(ウツミ)、光(ヒカリ)などの有名ブランドニッパーでしたら、

保証書があるので、メーカーに送って先端を研いで修復してもらう事ができます。

有料になります。

 

有名メーカーは、1回のみ無料で研ぎに対応してくれます。

保証書をご確認ください。

 

ただ、修復しても、新品の時と比べたら少し切れ味は落ちます

 

ニッパーの研ぎは、使用メーカーにもよりますが、

だいたい2000円~対応してくれるようです。

おそらく、破損状況によっても、価格は違うと思います。

ですから、落としたりしないよう気を付けておきましょう。

 

また、仕事が終わって片付ける時や、使わない時は、

必ず、キャップをするか、専用のケースに入れておきましょう。

また、施術中の短時間使わない時は、

簡単なシリコンタイプの物が手軽でおすすめです↓↓

 

メール便OK 光 星形ニッパーキャップ【キューティクルニッパー】

価格:540円
(2018/8/27 15:33時点)
感想(1件)

【メール便OK】内海 ニッパーキャップ (L)【RCP 在庫有】

価格:1,080円
(2018/8/27 15:34時点)
感想(42件)

プロ以外の方も購入できる。

豊富なネイル商品。通販サイトはこちら↓↓↓



日本最大級のネイル用品・スワロフスキー通販サイト

持つところの開閉の動きが悪くなったら?

長年使っていると、ねじが緩んで、ニッパーが開きっぱなしになったり、

握るところの開閉がスムーズに動かなくなったりします。

 

そんなときは、専用のオイルを垂らして、柔らかい布で拭いてなじませてください。

オイルを入れるとまたスムーズに動きます。

 

また、ねじが緩んでいる場合は、ドライバーで絞めておきます。

このように、キューティクルニッパーはかなり繊細なので、

丁寧に大切に扱いましょう。

 

 

ネイリスト、プロが使うキューティクルニッパーの価格

内海、ナカソネ、光にニッパーは高級品で1万円後半から、

2万円ぐらいの価格です。

しかし、使ったことのある人ならわかると思いますが、

2000円~3000円で売っているニッパーとは全く使用感が異なります。

 

操作性が違いますし、ルーズスキンの取れ方が全然違います!!

 

プロを目指している人は、

初めは安いニッパーを使って手を少し慣らして

高級ニッパーを買うのもいいと思います。

 

 

また、プロのネイリストとして活躍されているみなさんは、

これらの有名ブランドのニッパーに買い替えていく人がほとんどです。

 

保障も付いているので、少し操作になれたり、

2級の検定試験を目指すようになったら、

これらの高級キューティクルニッパーをおすすめします。

 

HIKARI(光・ヒカリ)キューティクルニッパー光 PRO-2030 (3mm)

新品価格
¥23,000から
(2018/8/27 15:49時点)

HIKARI(光・ヒカリ)キューティクルニッパー光 Tiara(4mm)【キューティクルニッパー】

新品価格
¥24,280から
(2018/8/27 15:51時点)

 

私の個人的感想は、3mm~4mmの刃先が使いやすくお勧めです。

また光のニッパーは、握りやすいので、疲れにくいです。

開閉がスムーズで軽いのが特徴です。

 

また、丁寧に大事に扱えば、何年も持ちますので、参考までに。

 

切れあじ、操作性が悪くて、イライラするよりは、

道具にもお金をかけて、きちんと、ストレスなく施術ができ、

時間短縮にも繋がればと思います。

 

参考にしていただけたらと思います。

*その他こんな記事も読まれています。

ネイルケアに大切な道具選び。

ネイリスト検定試験3級2級試験 技術から不合格の理由を考える

ネイリスト検定試験モデルの爪とハンドケア方法

 

 

 

peperun

ネイルに関する情報、爪の悩み、人気ジェルネイル、ジェルアイテムなどをご紹介するサイトです。プロネイリストがおすすめするネイル用品やネイル初心者が手軽に楽しめるネイルアイテムなどもご紹介します!

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください