ネイルサロンを開業して、
集客で重要なツールは、やはり、インターネットによる公告宣伝
自分のお店のアピールです。
ネイルサロンの多くは、ブログとインス、タグラムをすでにされていると思いますが、
さらに認知度お上げたいなら、ホームページ設置は必須です。
見やすい、わかりやすいホームページは、お客様からすれば
安心材料になります。
目次
ますは、ネイルサロンのホームページを作ってお店の認知度をあげよう!
ホームページを作る意味とは?
ホームページのメリットは、
一つにサロンメニューがわかりやすい、
どんな人が運営しているか、どんなネイリストがいるのかわかる、
地図や駐車場があるか無いか、確認ができる、
ブログや、インスタではわかりにくいことがホームページだと、
簡単に理解でき、
お客様は、目で見てお店の雰囲気を感じ取ることができます。
そして、ホームページのドメインがネット上にあがって、
長くなれば、検索などにも上位表示されるようになり、
ネイルサロンを探しているお客様が、いち早く、
あなたのお店にたどりつくようになるわけです。
そもそもホームページを作る時、どこにお願いすればいいの?
ホームページを作るとはいえ、
どこで?作ってもらうの?
費用はいくらかかるの?
です。
ネイルサロンを開業すると、よくフリーペーパーを見たHP制作会社から、
「ホームページつくりますよ!」と電話があると思います。
このような制作会社に依頼すると、
画像を制作会社に送り、メニューの内容や店舗情報を送ると、
すぐにトップページを作ってくれて、5ページ程度は即、制作してくれます。
そして、月に1回など、定期的にHPを更新してくれたりしますが、
初期費用、サーバー設置、トップページ製作費用、
メニューページ制作など、
最初に数十万円ぐらい払い、毎月数万円を支払うようになります。
サーバー使用料金もセットとなっていることが多いので、
1年契約ではなく、
5年契約や7年契約で契約が終了すると、
数百万の支払いになっていたという場合もあります。
価格は、高くなりますが、メリットとして、
自分が作らなくてもそれなりに綺麗な物ができ、
SEO対策費用も込みなっている場合もあるので、
検索に上位表示されるのが早くなることもあります。
結果、集客がしやすくなることもあります。
つまり、
それらの費用も込みになっているので、
このように、高額になっている場合があります。
しかし、これは、気をつける必要があります!
5年後7年後、結果いくら払うのか、
5年後7年後、その業者が本当に存在し、
きちんとサポートをしてくれるかです。
5年も経たない内に、ホームページ制作会社が突然廃業、
支払いだけが残り、ホームページ更新が出来ない、
途中解約できないなど、被害に合う場合もあります。
実際、私もその被害にあった一人。
支払だけが3年近く残りました。
突然、その制作会社が廃業のため、経営を他社に譲渡すると連絡がありました。
他社が引き継ぐなら、ホームページも同じ契約内容でしてくれるものだと
私は思っていました。
しかし、契約は引き継ぐが、業務内容は引き継いでいないので、
ホームページ更新する場合は、別途費用がさらに必要と言われました。
最悪です。
解約は5年契約で信販会社を通じて支払しているので、解約できませんし、
解約しても支払いが消えることはありません。
結局、無駄な費用を払い終えました。
このような手口で被害にあっているネイルサロン、
エステサロン、美容室は多いので、みなさんも気を付けてくださいね。
「最初のページ製作費はサービスで無料にします!」
で、5年契約ですが、月の支払いが数万円で「安いですよ~」
という、営業電話にひっかからないように。
個人事業でやっているネイルサロンのHPや
簡単なホームページなら
自分で作ることをお勧めします。
*こんな記事も読まれています。
ネイリストの目のかすみ、疲れ目に。人気の目のサプリメントは?
無料のツールでホームページ開設できる?
ドメイン使用料もHP制作も無料。そんなところもあります。
申し込めばすぐに、簡単に開設できますが
ホームページというよりは、ブログの形式になってしまいます。
そして、無料で使えるには、理由があります。
自分のホームページ上に、自動で「他社の広告」が画面の下の方や
上の方に、表示されてしまいます。
他社の広告が掲載されるため、無料という形になっている訳です。
ホームページとサーバー使用料金が安く使用できる場合も
次に、比較的低料金で開設できるものがあります。
カンタンなのに美しい【ホームページ作成サービス | BiNDクラウド】
ホームページドメイン、サーバー使用は契約が必要になりますが、
すべてを含めても比較的、安く作ることができます。
私のネイルサロンもこれを購入し、
自分で画像処理して、アップロードしてホームページを作りました。
とにかく画像が綺麗になります。
少し画質の悪い画像を使っても、綺麗に見えるのが凄いです。
お客様からも、よく、プロが作ったホームページだと
思ったと言われます。
質問に答えるだけでホームページを自動生成↓
【BiNDクラウド(バインド)】
カンタンなのに美しい【ホームページ作成サービス | BiNDクラウド】
とりあえず、
そして、ホームページをを自分で作るなら、
簡単HP制作、「グーペ」もおすすめです。
HP制作ツールは各会社ごと価格が違いますが、
それぞれの良さがあったり、またホームページが画像を入れるだけで、
サクサク作れて便利でもあります。
こちらは、有名なGMOさんのホームページ作成ツール。
無料で、画像も綺麗に表示されるのが特徴。
美容系のテンプレートがたくさんあるので、
写真を入れ替えて文章を入力していくだけで、オシャレなホームページが
完成します。
こんな感じに、テンプレートがたくさん!↓公式サイトにたくさん表示されています。
ネイルサロンやエステ、マツエくなどの美容系に
使えそうな上品テンプレートも↓↓↓
可愛い系ネイルサロンをイメージして作りたいなら、
こんな感じもおすすめです↓
公式サイトはこちら↓↓↓
【ホームページ低価格で完成】店舗向けホームページ作成サービス「グーペ」
レンタルサーバーは、XSERVERが低価格でおすすめ。
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
このように、比較的低料金で自分でもちょっと頑張れば、
ホームページが開設できます。
本気で集客したい人は、開設し
自分のサロンの特徴や、おすすめデザイン、
自己紹介をしっかり掲載し、
来てほしいお客様にアピールしましょう。
経費をできるだけ抑えつつ、ホームページなどを持つことで
集客をうまくしていきましょう。
*こんな記事も読まれています。
リピートしたいサロンになる最低条件はこれ!
サイトを作るコツは?
いかに、見やすくすっきりとしたサイトにするかです。
ネイルサロンのホームページですから、
ラーメン屋さんや焼き肉屋さんの様な
「ガツガツ」としたホームページを作る人はいないと思いますが、
自分の得意とするネイルデザインに近いイメージの
HP作りが重要だと思います。
また、逆に、HPを美化しすぎて、
お客様から「ホームページとイメージ違いますね・・・」などと
言われないようにしなければなりません。
どんなお客様に来てほしいか?
ターゲットとしている年齢層は?
どんなデザインが得意か?
自分のサロンの技術の売りは何か?
ジェルorアクリルネイルorネイルケア強みをアピール。
これらはしっかり考えて作るべきです。
ある程度ターゲットを絞り込んだ方が、
集客率はアップします。
そして、余計な作業もなくなりますし、
無駄な手間も省けます。
また、ご来店いただいた、お客様のネイル画像を掲載したり、
お客様の感想などを掲載するのもお勧めです。
口コミとなって、サロンに対する印象がよくなります。
ネイルサロンの売り上げアップは店販も。あなどれない商品販売。
そして、一番重要なメニュー価格です。
昔は、
ネイルサロンの価格設定が不明瞭、わかりにくい、
値段を1メニューしか書いていない、
そんなお店などもありましたが、
今は、どのお店もわかりやす定額ネイルを用意したり、
はっきりと提示しています。
お客様が安心して来店いただけるよう、
そして、トラブルが起こらないようにするためにも
はっきりと値段はわかりやすく表示させましょう。
HPは最終決断の場所
ホームページは、サロンに興味をもってもらったお客様が
必ずチェックする場所です。
そして、
「行くか」、「行かないか」、
最終決断をする場所でもあります!
ブログやインスタでももちろんお客様は確認していますが、
本当に行くか、やっぱり止めるかを決めるのは、
最後はホームページです!
それだけ、「お客様の気持ち」にホームページは影響をあたえ、
最終決断の場になっています。
見やすく、わかりやすい、
情報が簡潔にまとまったホームページを作ることが、
集客アップへと繋がります。
コストを抑えつつ、美しいホームページを作ることが
集客へとつながります。
おすすめホームページ作成ツールはこちら!!
レンタルサーバー エックスサーバー株式会社
高速・高機能・高安定レンタルサーバー【エックスサーバー】
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
ホームページ作成ツール
月額たった 1,000円(税抜)で始められる本格的なお店のホームページ!
低コストで簡単、プロのようなホームページ作成「グーペ」
【グーペ】素敵なお店のホームページを作れます【低コストでホームページ作成】
株式会社デジタルステージ
質問に答えるだけでホームページを自動生成【BiNDクラウド(バインド)】
カンタンなのに美しい【ホームページ作成サービス | BiNDクラウド】